前回、条件によって処理を変えたり、条件になるまで処理を繰り返すってことを勉強しました。
それを利用して、信号機を制御してみよう。ってことでプログラムを考えてみました。
青→黄→赤の順番にLEDを点灯させます。
点灯する時間も色々変えてみます。
たまに点灯もさせてみます。
プログラムを作って、信号機を動かしての繰り返し、、思うように動かなかったりしながら、やっぱり、リアルに信号が思った通りに動くのって面白い。
プログラミングだけでなく、電子回路の組み立てもちゃんと繋がっていないとうまく行かないってところが面白いですよね。
こういったモノづくり体験と合わせてのプログラミングのお勉強もしていきますよ。
スケジュールからの予約申し込み出来ます。
また、お気軽にお問い合わせください。