久しぶりのBASICコースです。
今日は制御構造についてのお勉強。
制御構造???ってなに?って感じですが、、、、
「◯◯の時は、あーして、そうじゃない時はこーする」っていう考え方と、、、
「◯◯になるまで△△を繰り返す」っていう考え方、、、
これさえ分かれば、色々とできることが増えてきます。
簡単じゃないけど、やりたいことをするためには、色々工夫できる。
ということで、本日も小学2年生はテキスト通りではなく、色々と工夫してくれます。
でも、その度に自分の中で理解が深まっている様子です。
次回には信号機を操ってみようと思うので、それに向け本日は基礎知識をレクチャーです。
BASICコースは、生徒さん一人一人にあった対応をしていきます。
少しづつ、自分でプログラミングをする楽しさをわかってくれたらいいなぁって思っています。
スケジュールからの予約承っています。
リクエストがあれば出張講習もさせていただきますので、どうぞお問い合わせください。