土曜日のお昼から富田林市のすばるホールにてKidsVentureによるIchigojamプログラミング教室が開催されました。
私も少しお手伝いに伺いました。
20人の子どもたちが、Ichigojamをはんだ付けして作り上げて、その後、引き続きオリジナルゲームを作るプログラミング教室です。
夏休みに実施したところ、20人募集のところ100人以上の応募があったとか(保護者の方たちはプログラミング教育の必要性を感じてらっしゃるんですねぇ。凄い!!!)
夏休み多くの方が、受講できず残念な思いをされたとのことで、今回、特別に第2回目の開催となったとのこと。
Ichigojamのワークショップは、いつも子どもたちは疲れ知らずで集中して取り組みます。今回もそんな感じです。はんだ付け作業も、みんな一生懸命にそして丁寧に行なっています。。。小学生からこんな経験できる子どもたちは本当に恵まれていますね。
ものづくり好きの私も、はんだ付け作業の時には子どもたちの中に入ってサポートさせていただきました。はんだ付けしながら「これでいいのぉ?せんせい」って聞いてきてくれる子どもたち😍「出来てる!!!出来てる!!!🤣」少々の失敗はどうにでもサポートするよー😁
全員しっかりと時間内にIchigojam完成!!!
自分の作ったIchigoJamがちゃんと動いた時の子どもたちの表情は、すごく嬉しそうで、私は大好きです。
ゲームも作って、遊んで、発表して、、、と盛りだくさんの楽しいイベント!!!
すばるホールでのプログラミング教室がこれからも続いていきますように、私も協力していきたいと思っております。
寺子屋Hatsは、最大で4人までの少人数クラスです。
Ichigojamをはんだ付けして製作するコースもございますよ!!!
また、私は色んなところに出没します。
次は、11月4日と5日に開催される南港ATCでのロボットストリートにて、ワークショップをします。
他にも色々なブースが出ますので、連休の一日充分楽しめると思います。
どうぞお越しくださいませ。