昨日は「PCN子どもプロコン2017夏 表彰式」に行ってきました。
と言っても、今回は全国各地のサテライト会場(9会場)をネットでつないでの表彰式という形でしたので、私は京都会場へお邪魔しました。
京都会場は、JR京都駅のすぐ近くのキャンパスプラザ京都(大学コンソーシアム京都)での開催です。
会場は、福井から配信される表彰式の模様を観覧するコーナーと、ワークショップを実施するコーナーの2つに分かれていて、どちらも全部見ていたいと思いながら、あちらへ行きこちらへ行きといった具合に参加させて頂きました。
ワークショップの方は、手のひらパソコンIchigojamをはんだ付けして制作するというところから始まり、信号機を制御したり、最後にはゲームを作成するといったてんこ盛りの内容!!!しっかりと子ども達はついてきていました。
自分でつくったIchigojamでプログラミングって、楽しさも倍増ですよね(*^_^*)
プロコン(=プログラミングコンテスト)の表彰式の方は、福井の配信です。102作品応募の中から選ばれたノミネート22作品の紹介、、、面白い作品満載!!!
子どもだからとあなどれません。発想豊かで創造性が高い(#^.^#)
また、チームラボの高須正和さんのお話も最高に夢があった!
なんだか子ども達の将来が今から楽しみで楽しみでたまらないって思った(V)o¥o(V)
私が話しても伝わらない・・・よねぇ(笑)www
ということで、youtube見てください。
https://youtu.be/_7ok4f8nIms
**************************************************
【注意】
::すごく長いです。。。5時間以上。。。ですが、
本当に始まるのは
2時間06分あたりから::開始、PCN代表松田さんの開会挨拶...
2時間11分あたりから::ノミネート作品の紹介があります...
3時間20分あたりから::チームラボの高須正和さんの講演
「メイカーができるようになったこと」
4時間03分あたりから::IoTをつかったロボット制御実験デモ...
4時間16分あたりから::参加者の感想
4時間22分あたりから::表彰式
です。。。途中から見てください。
**************************************************
そして、次のプロコン2018冬が2月24日と25日に開催されるということです。
今から、準備して、出品しよう!!!
そうそう、、、
こちらのプロコンは協賛企業様がすごい!!!
だからの副賞がすごい!\(◎o◎)/!
PCとかがあったりする・・・コッソリ(@_@)