今日の体験会の参加者は、2人ともリピーターさんです。
先日の体験会に来て下さった小1の女の子と小2の男の子(*^^)v
ということで、今日は初めてのプログラミングではなく、、、電子工作も含めての「信号機を動かそう」体験をしていただきました。
信号機は、赤と青のLEDをつかってブレッドボード上に電気の流れる道=電気回路をつくるところから始めました。
電気回路ができると、本当に電気が流れるかなぁ?って電池をつかって赤信号の点灯のテスト!!!ピカッ光る!!!ヤッター\(◎o◎)/!・・・次は青信号のテスト!!!
電池で赤信号と青信号がつくだけでも、嬉しくって顔がニコニコになるんだけれど、それをイチゴジャムで思い通りに動かすって、、、どうやっていくんだろう???
はじめると、前回のLEDチカチカと似てる(笑)
先生「赤信号の付けるのは?・・・1よねぇ」。。。
先生「じゃあ消すのは?」・・・
娘「うーん???ゼ・・」
父「ゼロやなぁ…」
・・・「パパ、ゆったらあかん(^o^)www」
そんなやり取りがありながら、
赤信号がついて消えて、青信号がついて点滅がはじまって、、、赤信号に戻る。
歩行者用の信号機の完成!!!
で、、追加で音も流しちゃおう♪♪♪
とーりゃんせ、とーりゃんせ♪こーこは、どーこの、ほそみちじゃぁー♪♪♪
超音痴なとうりゃんせを流すことに成功(@_@)
音が出るとまた面白いですよねぇ(V)o¥o(V)
ということで、今日の体験会も楽しく終わることができました。。。
まだまだ体験会を実施しています。
10月以降も体験会の回数を少し増やしてやっていこうと思います。
スケジュールからお申込み出来ますので、どうぞお気軽にお申込みください。
泉佐野駅前海手の方の商店街に入って直ぐのところに寺子屋Hatsはあります。
気軽にのぞいてみてください。